【犬種別】体質ランキング-健康管理に役立ちます-
スポンサーリンク

これまで、いろいろ見聞きした犬種の特徴をランキング化してご紹介します。
今回は体質の犬種別の特徴についてご紹介します。
病気のかかりやすさは犬種により違います。

愛犬の犬種の体質や病気のかかりやすさを知っておくと、病気やけがの予防や発券がしやすくなるので、健康管理に役立つと思いますから、参考になりますよ。

長生きしやすい犬種

トイプードル、ミニチュアプードル
一般的に、大型犬よりも小型犬が長生きだとされています。
なかでも、プードルは心臓が丈夫なわんこが多く、他の病気にかかっても治りやすいです。
また、ミックスは遺伝性の病気が少なく、シュナウザーや柴、ジャックラッセルは心臓の疾患が少ない犬種です。
2位ミックス
3位ミニチュア・シュナウザー
4位柴
5位ジャック・ラッセル・テリア

接し方アドバイス
ランキングの犬種は、10歳を超えてもまだまだ元気なわんこが多いです。
年をとっても、散歩を欠かさず、おやつを与え過ぎず、体型管理に気を配ると、シニア生活を生き生き過ごせます。
スポンサーリンク

医療費がかかりやすい犬種

ミニチュア・ダックスフンド
誤食トラブルや歯周病、椎間板ヘルニアや甲状腺機能低下症などの遺伝性疾患、免疫にかかわる病気が多いのがミニチュアダックスフンド。シーズーや、柴、チワワは皮膚炎の疾患が多く、ゴールデンレトリーバーは体が大きい分、薬代がかさみます。
2位シー・ズー
3位ゴールデン・レトリーバー
4位柴
5位チワワ

接し方アドバイス
病気にかりやすく、医療費もかさみがちな犬種は、少しでも異常を感じたらすぐに病院に連れて行きましょう。
早期に治療すれば、結果的に医療費も少ない負担ですみます。
私たちが飼っているミニチュアダックスですが、私たちの周りに飼っている方が多く、情報量も沢山入ってくるので、1位にしてみました。
スポンサーリンク

ケガをしやすい犬種

トイ・プードル
トイ・プードルやイタリアン・グレーハウンドは、骨が細いのによくジャンプをするため、骨折が多いです。
ポメラニアンは首の関節が弱いわんこが多いです。運動好きのラブラドール・レトリーバーや、ジャックラッセルテリアは、肉球のケガ、脊椎関連のケガが多い傾向にあります。
2位ポメラニアン
3位ラブラドール・レトリーバー
4位イタリアン・グレーハウンド
5位ジャック・ラッセル・テリア

接し方アドバイス
フローリングに滑り止めの加工をしたり、バルコニーなどにはきちんと柵をして事故を防ぎましょう。
ジャンプする癖のあるわんこには、その都度、「おすわり」などの指示を出してやめさせるようにしましょう。
トイプードルは、体格に比べて、足が細長く、骨格的にも弱いですね。
スポンサーリンク

太りやすい犬種

ビーグル
ビーグルとミニチュアダックスフンドは、甲状腺機能低下症など、太りやすくホルモンの病気にかかりやすい犬種です。ポメラニアンは、健康なときも食欲が出やすくなる副腎皮質ホルモンが多く分泌しがちです。
パグ、ジャックラッセルテリアはとにかく食欲旺盛で、運動不足になると太る原因になります。
2位ミニチュアダックスフンド
3位ポメラニアン
4位パグ
5位ジャック・ラッセル・テリア
接し方アドバイス
おやつを与えるのであれば、体型や体重を常に気にかけて、体を触ってチェックしたり、体重を計ったりしましょう。
太ってきたら、おやつを与えるのを止める配慮が必要です。

食が細くなりやすい犬種

チワワ
ランキングに入った犬種は、激しい運動を好まず、胃袋も比較的小さいため、お腹がすきにくく、食べ残したりしがちです。健康な状態でもこのように食が細いのですが、どこか体調が悪く、さらに食が細くなる時があります。
2位ヨークシャー・テリア
3位パピヨン
4位イタリアン・グレーハウンド
5位キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル

接し方アドバイス
フードを食べ残す場合は工夫が必要です。
肉ゆで汁をかけたて与えたり、フードをニオイの強いチーズやビーフジャーキーなどと一緒にして保存して、いい匂いをつけてから与えると、食いつきがよくなります。
最近は、フードにかけるふりかけもありますから、試してみるといいでしょう。

耳の病気になりやすい犬種

アメリカン・コッカー・スパニエル
ランクインの犬種は、耳の中が湿りやすく、耳アカの量も多めです。
特に、アメリカン・コッカー・スパニエルは、体質的に耳の汚れを輩出しにくく、外耳炎になりやすい犬種です。シーズーも皮脂の分泌が過剰で、耳の中に細菌がとどまりやすいです。
2位シー・ズー
3位イングリッシュ・セター
4位ビーグル
5位ラブラドール・レトリーバー

接し方アドバイス
これらの犬種は、1~2週間に1度は、病院で処方される耳の洗浄液で耳掃除をする必要があります。
人とは違い、綿棒などでのお手入れは逆効果になりますので、やめてください。

まとめ

これからわんこを迎え入れる予定の方は、犬種選びの参考になりますね。
我が家のわんこの犬種はミニチュアダックスフンドで、多頭飼い(親と、その娘)しています。
今回のランキングでは、医療費がかかりやすい犬種の1位にランキングされていますが、いたって元気です。ただ、親わんこ(現在6歳)は、1~2歳頃、腸炎にかかって2回病院にかかったことがあります。
また、大きなガーゼを誤食して、あわやお腹を切開される寸前まで行きました。
娘わんこ(現在2歳)は、これまで病気らしい病気にかかったことがありません。
接し方のアドバイスではありませんが、常に健康管理をしてあげることで、結果的に健康的に生き生きとした生活を送れています。

この犬種ランキングは、個体差もあります。
順位は参考程度にとどめてください。

スポンサーリンク
おすすめの記事