
【衝撃】狂犬病発症確認の第一報から始った
衝撃の一報が飛び込んできました。
愛知県豊橋市で狂犬病の発症を確認
愛知県豊橋市は22日、フィリピンから来日した外国籍の男性の狂犬病発症を確認したと発表した。 (5月22日15時14分) -共同通信- |
上記の配信ニュースが流れて衝撃を受けていました。
その後、どういう訳か記事が削除されていって不思議に思っていましたが、改めてまた市長の会見記事が配信されています。
5月22日愛知県豊橋市で2フィリピンから入国した外国籍の男性が狂犬病を発症していることが確認されたことを受けての佐原光一市長が会見は
「1957年以降、日本国内での感染者の発症はなく、輸入感染症として海外で感染の原因があり、日本で発症した事例はあるが、最後の事例については平成18年に同じくフィリピンから帰国後に発症したケースで、日本では14年ぶりとなる感染者の確認となる」 |
「漫画でしか知らなかった」
「漫画でしか知らなかった」
驚きを隠せない様子で話した市長から冷静な対応を呼びかけました。
□ヒトからヒトへのに感染することはないので患者から感染拡大はない □フィリピンで感染しているので国内の犬に狂犬病の発生は確認されていない □日本は狂犬病に関しては正常で安全な状態。 |
第一報配信記事が削除された理由
15時台に一斉に配信された「狂犬病発症確認」のニュース。
その後、次々に配信記事が削除されていったので、不思議に思っていましたが、おそらく削除の理由はこれだと思われます。
それは、市の担当者からの説明でした。
男性の居住地は豊橋市ではなく静岡市。 この男性は令和元年9月ごろ、フィリピン滞在中に左足首を犬に噛まれたということ。 経過としては5月11日に発症し、18日に友人の車で移動して豊橋市内の医療機関を受診。 |
第一報の配信記事だと、「愛知県豊橋市で狂犬病発症確認」ということでしたから、豊橋市在住などの誤った情報にもなりかねないということで、いったん削除されたものと思われます。
新型コロナウイルス感染のニュースでも、感染者を特定する動きが出るなどするので、これだと豊橋市在住の外国籍の方に何らかの被害になりかねないという配慮だったと思います。