アベノマスク届いていますか? -東京都以外の46道府県はいまだ配付準備中-
スポンサーリンク

アベノマスク届いていますか?

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、配布が決まったアベノマスク。
配付されることを聞いてから、すでに1カ月以上経過したように思います。

あの頃は、今にもすぐに配布されるような感じでテレビを見ていました。
それなのに不良品が見つかって、当初の予定が狂ったとはいえ、それにしても遅すぎますよね?

深刻なマスク不足の状態が続く中で、マスク配布と聞いて「助かった」と歓迎した人は多かったはずです。
ただ給付金のことが具体的に決まっていなくて「マスクだけ?」と批判もされていたけど、それでも他の国ではやっていなかったことで、それは認めてもいいと思っています。

我が家はマスクの備蓄はしっかりされているので急いではいないけど、あれだけ騒がれていたので遅くてもGWまでには届くと思っていました。

私の周囲の人に聞いても、届いていない人ばかり。
同じ市内に住んでいるから当然と言えば当然ですが、皆さんもう必要と感じてないみたいです。

介護従事者には、4月に配布がスタートしたと聞いた時から、かなり早い段階で配布されていました。
どんなマスクか、その時に現物を見せてもらいました。
統一されているのかどうかわからないけど、その介護従事者の方は、1人3枚ずつ配布されたそうです。

スポンサーリンク

テレビ番組で聞いたマスク配付の目的は

なぜこのアベノマスクが配布されるのか、その理由の1つを朝の情報番組で、こう説明していました。

深刻なマスク不足が続く中で、このアベノマスクで最低2週間使用してしのいで欲しい。

洗って使えるとはいえ、2週間の使用期間を説明していました。

その2週間でマスク不足が徐々に解消されていくので、それまでのつなぎという役割も理由の1つだったようです。

確かに、4月中旬以降からは、価格が高いのは別として、比較的入手できるようになりました。
そして、アベノマスク配布と言われて1カ月経過して、一気にマスクの入手はしやすくなりました。

スポンサーリンク

マスク販売飽和

そして今日のTwitterのトレンドワードが#マスク販売飽和。

4月に比較的入手しやすくなった時に、50枚3,000円前後でざらにあった価格も、値崩れを起こし始めたようです。
その兆候はありました。

GWに入るころ、近所のスーパーでマスクが販売されたけど、やはり50枚3,300円くらいだったと思います。
発売開始とともに順調に売れているように見えたけど、すぐに誰も見向きもせず、ずっと余っていました。

やはり相場より、かなり高いマスクにはもう飛びつきません。
もうある程度皆さんの家庭内でもマスクは飽和状態のようです。

これまで私は、50枚500円程度のものを買っていたので、3000円はあまりにも高すぎます。

マスクは市場で飽和状態になったけど、まだ大きな値崩れはしていません。
それでも、50枚2500円くらいに落ちて来たのは事実です。
それなのに、スルーされています。
価格が異常すぎたマスク市場に、もはや冷静に対応できているようです

スポンサーリンク

もしアベノマスクが届いても

実は、我が家はマスクの在庫は潤っています。
ほんとたまたまだけど、1月にマスク不足が騒がれていなかった時、コストコで1箱150枚1200円でほどで買っていました。

それ以外にも、家には在庫があり、今年いっぱいの備蓄があります。
そこで届くであろうアベノマスク。
1世帯2枚ですよね。
うちでは、今後の新型コロナウイルスの状況次第ですが、しばらくは万が一の時のためにストックされると思います。

これからのマスク市場の行く末をどうこう心配するよりも、新型コロナウイルスの1日も早い終息を願っています。

スポンサーリンク
おすすめの記事