
我が家の2匹のミニチュアダックスフンド
私たちにはミニチュアダックスフンドの愛犬が2匹います。
これからこのブログでどんどん投稿していきますので、まずはご紹介しておきますね。
ロック (男の子) 2012年5月13日生まれ 6歳(2019年4月現在)
なな (女の子) 2017年2月19日生まれ 2歳(2019年4月現在)
ロックはななのお父さん
ななはロックの娘となります。
なな誕生まで
ロックを家族として我が家に迎え入れてから、ドックカフェによく通っていました。
その中で、ロックの奥さん(ななのお母さん)になるいちごちゃん(ミニチュアダックス)の飼い主さんと知り合いとなり、何度か会ううちにいちごちゃんとロックの子どもはどうか?という話に発展していきました。
私たちも、常々ロックのこどもをいつかは見てみたいという気持ちが心の底にあって、そういった思惑と一致したわけです。
わんこを飼っている方はお分かりいただけると思いますが、ドックカフェやドッグランに行った時に、私たちと同じ犬種にはとても親近感を覚えます。
そして飼い主さん同士も親しみを覚えて距離感もが近くなりますよね。
そんな中で、いちごちゃんママがロックのルックスをすごく気に入ってくれてのお誘いでした。
飼い主、ロック、いちごちゃんともに緊張した最初のチャレンジは失敗したけど、あきらめずに挑んだ2度目のトライで成功。
動物病院の診察でいちごちゃんのお腹の中にこどもがいると分かった時には、双方の飼い主同士で小躍りしたものです。
1度目のチャレンジの失敗は、ロックといちごちゃん任せにしていたからです。
もちろん、私たちもアシストをしましたが、何をどうやっていいのかわからなかったのも、失敗の要因だと思います。
次のチャンスは、半年後に訪れるわけですが、この時には、失敗をしたくないので、いちごちゃんママが経験者を手配してくれて、成功につながりました。
6匹の子供が誕生したうち、6番目に生まれたのがななです
写真一番右がなな 兄弟姉妹の中では一番ぶさ顔というか愛嬌ある顔してました。
ロックの横顔
とても甘えん坊でかなりの臆病者。
部屋に誰かいないといけない寂しがり屋さん。
自分の部屋ではうんちはしてくれなくてお外のみ。
おしっこはたまにおうちでしてくれるけど、用を足したシーツを自分で器用に折りたたむほどの綺麗好き。
ななの横顔
お父さんと全く正反対の性格。
あっけらかんと天真爛漫で遊び上手。
ドッグランでは他のわんこととても上手に遊んでくれる人気者(親バカな見解です)。
おしっこうんちはおうちでは絶対に失敗しないお利口さん。
なんでカープわんこなの?
私たちが大のカープファンで。カープのユニフォームを再現したわんこ服をオリジナルで作り、広島に行く時はびしっと決めて広島東洋カープの聖地にいつも乗り込んでいます。
このカープのわんこユニフォーム。
あるカープ選手の愛犬も同じものを着用していて、ユニフォームつながりとなっています。
当然、私たちはその選手の大ファンで、特に力を入れて応援しています。
カープわんこの取材
それからちょっとプチ自慢させてください。
ロックが、カープのことでテレビに2回出演したことがあります。
2016年カープが久しぶりの優勝をしたシーズン
7月公式戦がオールスターで休みの時に、カープの前半戦を振り返るという広島のテレビ局の情報番組の中で、カープユニフォームを着たロックを取材の方が興味を持ってくれての出演になりました。
もう1回は、同じシーズンの優勝を果たした後の、祝賀会に参加した時に、ニュース番組の取材が私に向けられた際に、ロックをドアップで紹介してくれました。
カメラが苦手なんで、カメラを向けるとぶすっとするのが玉にキズだけど、とてもいい思い出になりました。
今度はカメラの前でとてもいい表情してくれる、ななを出演させてあげたいと思っていますが、はたしてそんなチャンスに巡り合えるのでしょうか?
もし、このブログを見たメディアの皆さん、いつでもウェルカムですから、うちのカープわんこを使ってください。
カープユニフォームをびしっと着こなして、連れて行きます。
なながいい表情してくれますよ。
皆様のご連絡を楽しみにお待ちしています。
そんなこんなの我が家のカープわんこを、これからもどうかよろしくお願いいたします。
ちなみに、ここで使われている写真は、わんこフォトグラファーよしもかさん(女性)撮影のものです。
よしもかさんは岡山在住。
ドッグランわんこ村(岡山県玉野市八浜)をメインにして、定期的にわんこ撮影会を開いています。
もし、ご自身の愛犬も、プロカメラマンよしもかさんに撮影して欲しいというご希望がありましたら、一度彼女のインスタグラムをのぞいてみてください。
素敵なわんこ写真がたくさん見れますよ。