
2021年カープ観戦チケット確保の強い味方
JCBセリーグオフィシャルカープカード
毎年カープの観戦チケットの確保は大変な競争率の中で、し烈な争奪戦が展開されています。
コロナ禍の中、今シーズンの試合観戦がどのようになるのかはまだわかりませんが、通常のシーズンであれば、2月の先行販売からチケット争奪戦がスタートします。
ここで、2020年シーズンのチケット販売がどのようなスケジュールで展開されたかについては、下記の記事からご確認をお願いいたします。
3月1日の一般発売を前にした2月の先行販売でどれだけの試合のチケットを確保できるかが、チケット争奪戦のカギを握ります。
一般発売で試合チケットを確保するのは、先行販売と比較すればかなり困難と思っているファンは多いはずです。
それだけに2月の先行販売で確保しようと争奪戦が激化するのです。
カープチケット2020年の先行販売
では、その先行販売はどのようなものがあるかご存知でしょうか?
2020年シーズンの先行販売について振り返ってみます。
この時には、まだ新型コロナウイルス感染拡大の心配はあったものの、まさかあのようなシーズンになるとは誰も予想していなくて、例年通りの先行販売が実施されました。
セブンチケット(抽選)
ローソンチケット(抽選)
ローソンチケットLencore枠/プレリク枠(抽選)
チケットぴあプレミアム会員枠/一般枠(抽選)
セブンチケット(抽選)
イープラス(先着)
□JCBセリーグオフィシャルカード会員限定
JCBセリーグ枠(先着)
□JR西日本
2020赤ヘル入場券(抽選)
カープチケット知られざる先行販売
上記の先行販売の内容を見て、「これだけたくさんの先行販売があったのか」と驚かれたファンも多いと思います。
もしそうであれば、それだけのチケット確保のチャンスを逃していたことになるのです。
□プレイガイド先行販売
よく知られている先行販売は競争率は高く、なかなか思うようなチケット確保には至りませんね。
ところが、よく知られているプレイガイドなどの先行販売のほかに、知られざる先行販売もあるのです。
逆に、下記の先行販売は意外に知られていない先行販売です。
一般によく知られている先行販売というのは、それだけに競争率は高くなります。
逆に、そんなに知られていない先行販売は比較的競争率が低めで、チケット確保の期待が高まります。
JCBセリーグ枠先着販売について
JCBセリーグ枠の先着販売の内容
【JCBセリーグ枠先行販売の参加条件】
JCBセントラルリーグオフィシャルカード会員限定のチケット販売です。
この先行販売に参加するためには、事前にJCBセントラルリーグオフィシャル・カープカードに入会しておくことが必要です。
少し面倒だなと思った方は、その時点で大きなチャンスを逃すことになりますよ。
もしお持ちでないファンの方は、ぜひこの機会に会員になることを考えてみるといいです。
【JCBセリーグ枠先行販売の日程】
例年の販売スケジュールを見ると、2月の先行販売の最後を飾るのがこのJCBセリーグ枠の先行受付です。
いつも通りであれば、先行販売日は2月28日17時~です。
このJCBセリーグ枠のメリットの1つが、先行販売の最後に実施されるため、それまでにあらかじめ先行販売で確保出来た試合もあった中で参加できる点です。
ですから、どうしても確保できなかった試合に焦点を絞って、確保に動くことが出来ます。
JCBセリーグ枠の先着販売の競争率
こんな疑問が聞こえてきそうですね。
ここからは、私の過去2年間の経験談に基づきます。
ネットはつながりやすいです |
2019年は平日だったため、サクサクと言っていいほどつながりました。
2020年は、2月29日土曜日だっためか、前年よりはサクサク感はなかったですが、確実に観戦チケットを確保できました。
だからこそ、このJCBセリーグ枠の先行販売に魅力を感じて欲しいのです。
私のJCBセリーグ枠チャレンジ結果
私は、2019年2月初旬に駆け込み入会して参加できました。
JCB【広島カープカード】が手元に届いたのは2月21日
先行販売日が2月28日でしたから、1週間前というギリギリのタイミングでした。
基本的に、入会申し込み後1週間~10日でカードが届くはずですが、何かの手違いで申込内容の訂正等があればカードは手元に届かず、先行販売に参加できないこともあるようですから、なるべく早く入会しておいた方がよさそうです。
2019年のチャレンジ結果
比較的確保しにくい9月の試合を1試合確保出来ました。
[合わせて読みたい記事]2020年のチャレンジ結果
平日の試合を中心に3試合確保出来ました。
[合わせて読みたい記事]いかがですか?
たった1~3試合と思われるかもしれませんが、これ以外の先行販売で希望の観戦チケットをすでに確保できている段階での先行販売ですから、どうしても確保したい試合は、数試合のみになっていたからです。
事前に狙いを定めた試合はその数試合のみですから、それゆえの1~3試合の確保という訳です。
JCBカープカード会員になるべきか
JCBカープカード会員になるべきか悩むのは無用です。
持っておくのとそうでないとでは大違いの1枚となります。
先行先着受付とはいえ、他のプレイガイドの先着受付に比べると確保の可能性は高いといえます。
JCBセントラルリーグオフィシャルカード年会費は、初年度実質無料というのも魅力の1つです。

マツダスタジアムでのカープ主催試合の観戦チケットJCBセ・リーグ枠の先行販売に参加することが出来ます。
他のプレイガイドの先行販売と比べて、購入できるチャンスがとても高いです。この機会にぜひご入会下さい。
今なら初年度年会費全額キャッシュバックで実質年会費無料になるキャンペーン実施中です
(2020年10月1日~2021年3月31日申し込み)