【争奪戦を勝ち抜くため】カープ観戦チケット入手のヒント
スポンサーリンク

カープの観戦チケットを入手するための方法がどんなものがあるか?
実際に、私が2019年カープ観戦チケットの確保に向けた動きの経過とともにご案内して行きます。

入手困難なカープ観戦チケット

カープ観戦チケットはここ最近、特にマツダスタジアムでの主催ゲームの公式戦入場券(以下、観戦チケット)の入手は困難を極めています。
男気・黒田博樹投手のメジャーからカープに復帰したシーズンから、急に観戦チケットの入手が困難になりました。
一時的な人気と思いきや、そのシーズン以来、年々チケット争奪戦は熾烈を極めています。

チケットのプレミアム化は激しく、チケットの転売などの問題も大きく取り上げられていますが、その影響で、普通にマツダスタジアムで観戦したいと願うファンのチケット確保がままならない状況が続いていて、今年もその傾向は収まりそうもありません。

いくらぼやいてもチケット確保は出来ませんから、確保に向けてこれを見て頂いている方と一緒に頑張っていきたいと思います。

ここでの記事は、観戦チケット獲得のためのいろいろな方法を知ってもらうためのものです。
また、私も入手に向けて頑張っていますので、その結果も合わせて加筆していきたいと思います

スポンサーリンク

2019年カープ観戦チケット事情

観戦チケットの一般発売は今シーズンも3月1日(金)発売開始になります。
球場窓口での販売に行けない大多数のファンが大多数は、プレイガイドの先着販売にチャレンジすることになります。
ただ。ネットは全くつながらず、つながった時にはすでに完売という経験をされたファンは、たくさんいらっしゃると思います。
今シーズンもおそらくそのような状態になるのは歴然です。
そのためにも、一般発売日までにどれだけのチケットを入手するかが勝負のカギになります。

スポンサーリンク

カープ観戦チケット入手方法(日にちの早い順)

観戦チケットを一般発売までに入手する最初のチャンスがカープファン倶楽部の先行発売です。
プレイガイドの先行予約と比べて、チケットの券面金額だけで購入できるのも最大のメリットです。
以下、入手に向けてのチャンスを並べてみました。
もし、一般発売までに「まだこんなチャンスがあるよ」という情報がありましたら、教えてください。

カープファン倶楽部先行販売

2019年カープファン倶楽部の会員であることが申し込み条件となります

◇セブンチケット(先着受付)
2月8日(金)正午12:00 ~ 2月10日(日)23:59
※予定枚数に達し次第受付終了

(販売方法)

  • 店頭 セブンイレブンのマルチコピー機
  • WEB 特設サイトからの申し込み

(申し込み制限枚数) 1試合あたり合計4枚まで
※複数試合申込可

(私の戦績)
あくまでも指定席狙いでした。
スマホにて、正午12時前から、ある程度画面を進めていざチャレンジ。
12時の時報とともに、いきなり真っ白い画面が出て、そのまま全くつながらず。
昨年までは、ある程度の画面まで進めるか、こんな真っ白な画面になることはなかったのでびっくり。

途中から、パソコンを使い始めましたが、状況は全く変わらず。
それでも、15時過ぎから徐々につながり始めて、希望の席種の残席も確認できましたが、そこからが全くダメでした。

Twitterで、かなり早い段階で指定席は予定枚数終了になっていたというつぶやきを見たので、私の見た15時過ぎの残席が正しい画面なのかは不明です。
16時頃には、かなりスムーズにつながり始めましたが、その時はすでに指定席は全試合×でした。

結論は、1試合も入手できず
ただし、内野自由席狙いであれば、この時間でもある程度の試合で入手は出来ていたように思います。

→SNSから見た入手するための近道
この日のSNSでは悲喜こもごもの投稿が見受けられました。
そこから感じたことは、セブンイレブン店頭のマルチコピー機で操作出来た方の購入報告が多かったです。

WEBで最初からチャレンジされていた方の確保報告よりも、断然多かったです。
ただし、店頭販売で購入報告の次に多かったのが、先頭に並べなくて、先頭の方の独占時間が長くて、順番が回ってこないという書き込みです。
マルチコピー機がチャンスとはいえ、先頭を取れた上でのチャンスでしょう。
先頭を取れなかった方々は、順番が回るまではスマホとにらめっこしていたようです。
それで取れた方の報告も見ましたが、マルチコピー機に比べたら、その比ではありませんでした。

指定席狙いであれば、マルチコピー機の先頭1番手を取りましょう。
自由席で、かつ試合日も特別週末や夏休みなどの希望がなければ、WEBから根気よく頑張れば、夕方でも購入出来たと思われます。

◇ローソンチケット(抽選受付)
2月12日(火)正午12:00 ~ 2月14日(木)23:59
(申し込み方法)

  • WEB 特設サイトからの申し込み
  • 電話受付 0570-084-713

(申し込み制限枚数) 1試合あたり1席種のみ4枚まで
※複数試合申込可

(私の戦績)
2019年シーズンのチャレンジ結果は以下の通りです。
結局24試合エントリーしていたのですが、当選は1試合のみ。
24戦1勝23敗というところでしょうか?
エントリーした試合と席種と結果について、こちらに詳しく記事にしています。

プレイガイド先行予約

◇イープラス(先行受付)

受付期間:2019年2月15日(金) 12:00 ~
申込方法: WEB:https://eplus.jp/sf/sports/baseball/carp

枚数制限:1試合4枚まで

(私の戦績)
昨シーズンは2試合確保したイープラス先行販売。
今年は、5試合確保できました。
12:00から予想以上にネットはつながり、5試合全て指定席。
そして希望の座席選択も出来ました。
こだわりの座席に固執しなければ、まだまだ確保できたと思います。

また内野自由席でもいいというファンならかなりの試合数は確保できたと思います。

ただ、気を付けて欲しいのは、週末、GW、お盆、夏休み、連休の試合をご希望の場合は、なかなかつながらないというSNSの投稿を見かけました。

私は平日の試合希望でしたから、5試合確保できましたが、シーズン最終試合とか、9月のシーズン終盤の試合に限っては、なかなかつながりませんでした。
すぐに平日の試合を狙いに行くと、すんなりつながりましたから、試合ごとにつながりやすい、つながりにくいが、はっきり表れたと感じています。

ローソンチケット(抽選受付)

①LEncore会員枠(抽選受付)
受付期間:2019年2月15日(金) 12:00 ~ 21日(木) 23:59まで

申込方法: WEB:https://l-tike.com/sports/baseball/

枚数制限:1試合4枚まで

プレリク枠(抽選受付)
受付期間:2019年2月16日(土) 12:00 ~ 21日(木) 23:59まで
申込方法: WEB:https://l-tike.com/sports/baseball/

枚数制限:1試合4枚まで

(私の戦績)

昨年は、LEncore枠は全滅、プレリク枠も全滅でした。

今シーズンは、4試合エントリー。
同じ試合をLencoreとプレリクでそれぞれエントリーしましたから、実質は3試合です。

結果は・・

チケットぴあ(抽選受付)
受付期間: 2019/2/15(金) 11:00~2019/2/21(木) 11:00
申込方法: WEB:https://t.pia.jp/sports/baseball/ icon

枚数制限: 1試合4枚まで?

(私の戦績)
昨シーズンは、ここで2試合当選しましたが、今シーズンもプレミアム会員枠で2試合当選しました。

詳細は下記にて

JCBセリーグカード枠

申込み条件: 事前に、JCBセリーグカードの会員になっていること
発売内容は、2月19日に発表になりました。

2月28日17時発売スタートという、一般のプレイガイドとは変わった時間帯となります。
この結果も、以下で結果を報告しています。

スポンサーリンク

観戦チケット入手に向けてのまとめ

  • 一般発売までの先行受付の情報をしっかりチェックする
  • カープファン倶楽部の会員になっておく
  • プレイガイド登録をしていない方は事前に必ずしておく
  • 出来れば、チケットぴあのプレミアム会員になっておく
  • 出来れば、LEncore会員になっておく
  • JCBセリーグカード会員になっておく
  • 先着受付については通信環境にいい場所でチャレンジすること
  • あとは入手に向けての熱意と根気、最後は運を信じることです

カープを真剣に応援してくださる皆さんに、どうか現地観戦できるチケットが届きますように!!

スポンサーリンク
おすすめの記事