2019年カープ観戦チケット JCBセリーグカード先行販売 結果から見る入手へのヒント
スポンサーリンク

毎年熾烈を極めるマツダスタジアムでのカープの主催ゲーム観戦チケット
3月1日の一般発売が終了して、チケットをゲット出来た人、残念ながら出来なかった人と明暗分かれましたが、2月の先行発売から始まった観戦チケット争奪戦は終了しました。

私は、一般発売でゲットするのは困難だと判断していましたので、それまでにどれだけの試合を確保できるかで勝負していました。
その最後と言うべき、一般発売開始日の前日、2月28日JCBセリーグ枠の先着販売にチャレンジした結果をご報告いたします。

スポンサーリンク

一般発売までの先行販売の流れ

ここで、2月始まった先行発売の受付開始スケジュールについて、もう一度おさらいしておきますね。
2020年シーズン争奪戦に勝ち抜くためにも、、今季の発売スケジュールをしっかりつかんでおいて、来季の準備をされるといいと思います。

2019年カープ観戦チケット先行販売スケジュール
(日付けは受付開始日です)
2月8日  カープファン倶楽部先行販売 セブンチケット(先着)
2月12日 カープファン倶楽部先行販売 ローソンチケット(抽選)
2月15日 チケットぴあプレミアム会員枠(抽選)、ローソンチケットLencore枠(抽選)、イープラス(先着)
2月16日 チケットぴあ一般会員枠(抽選)、ローソンチケットプレリク枠(抽選)
2月28日 JCBセリーグ枠(先着)

という日程でした。

JCBセリーグカード枠とは?

JCBセントラルリーグオフィシャルカードに入会していることが、条件の会員向けのチケット販売となります。





いつまでに入会しておけばいいか?

私は、2月中旬に急きょ入会して、カードが手元に届いたのは2月21日
販売スタートが2月28日でしたから、そのタイミングでも参加できたことになります。

チケット申し込みにあたっては、クレジットカード番号が必要になりますが、今回急きょ入会ということでシステム上の都合からなのか、申し込み用の番号を別に案内されました。
通常は、前年までに入会しておくことが必要のようですが、私のように急きょ入会した会員でも対応してくれました。

ちなみに、このカードの年会費は2,160円(税込み)
高いか安いかは、あなた次第ですね。

スポンサーリンク

JCBセリーグ枠販売開始日と結果発表

JCBセリーグ公式戦チケット販売開始日は、チームによって異なります。

今年のカープ、マツダスタジアムでの試合は、2月28日午後5時~スタートでした
いよいよ明日から一般発売という、その前日ですから、まさしく先行販売の最後の最後のチャンスというものでした。

取扱いの席種は、内野A指定席の1塁側か3塁側の2択になります。

17時前からパソコン前でスタンバイ。
ここまで被った試合も含めて、9試合のチケットを確保できていましたので、どうしても確保したい試合を事前に数試合ピックアップしていました。

その試合に優先順位をつけて、いざスタート!

いつものようにつながらない状態が続いてイライラするんだろうなぁと思って臨んだのですが、これが意外とスムーズにつながりました。
特別、重いという感じはなく、それでもさくさくという感じでもないのですが、それまでに味わっていた、プレイガイドの先行販売とは違って、つながりました。

結果は、
9月11日 対中日戦の1塁側内野A指定席を2席ゲット

ただ、ちょっと焦る場面がありました。
試合を選択して、希望の席(内野A指定席1塁か3塁の2択のみから)を選択して、ここから、カードの登録から名前、電話番号などのパーソナルデータを登録しないといけませんでした。

この入力中は、何とももどかしく、本当に焦りました。
私は、決して皆さんほどキーボードをたたくのが早くはないので、ほんとドキドキものでした。

結果は、申し込み完了

次に、9月の何試合かをチャレンジしましたが、ここからは全て予定枚数終了となっていました。
ただ、平日の試合に限っては、まだ取れそうな感じでしたが、それでもあっという間に予定枚数終了。

1試合だけの確保でしたが、先着販売にかなり気持ちはネガティブになっていたので、満足の結果でした。

スポンサーリンク

JCBセリーグオフィシャルカード会員になるべきか

運が良かったと言えばそれまでですが、発売スタートして、意外とつながりやすいので、他のプレイガイド先行に比べると確保の可能性は高いと思います。
1試合くらいなら、それも平日の試合ならなおさら確保の可能性は高い方法だと思います。
どの試合から申し込んでいくかの違いだけだと思いますので、もちろん、週末や夏休みの試合であっても、プレイガイド先行先着発売確保よりは、確保しやすいと思います。

JCBセントラルリーグオフィシャルカード年会費は、2,160円必要です。
それでも、私は会員になっておくべきとおすすめしておきます。




スポンサーリンク
おすすめの記事