【ささっと読める】カープ春季キャンプ 第2次キャンプ2日め(2月14日)情報まとめ
スポンサーリンク

カープ春季キャンプ情報まとめ 第2次キャンプ2日め-2月14日-

カープ春季キャンプの情報まとめをしています。
2月13日から第2次1軍キャンプが沖縄でスタートしたカープ。
実戦形式の練習が増えて、各選手の仕上がりに注目しています。

第2次キャンプ2日目はロッテとの練習試合がありました。

遠藤投手がロッテとの練習試合に先発

遠藤投手がロッテとの練習試合に先発。
山口投手化遠藤投手のどちらかが先発ローテーションに食い込んでくれたら、カープの先発ローテーションは楽になります。
どちせかがというよりも、どちらも食い込んで来てくれたら、鉄壁の先発陣となりますから、今日の投球内容にはとても注目していました。

結果は、3回3安打2失点。
試合後の遠藤投手のコメント

「ボールの走りは良かったが、高めに抜ける球が多かった」
「先発は試合を作ることが大事。テンポ良く投げていきたい」

初回は直球が高めに抜けたりと制球が不安定だったけど、2回は2者連続三振に仕留めるなどアピール。

4番鈴木誠也 万全アピール

今季初の対外試合となったロッテとの練習試合、2回に4番鈴木誠が唐川からソロを放って先制。
この時期の試合で先発してくるほど順調な仕上りと見えます。
今シーズン、ほんと3冠王狙えるんじゃないですか?

森下がフリー打撃に登板  鈴木誠やピレラなどを相手に

ドラフト1位・森下投手が日南キャンプ以来の2回目のフリー打撃に登板。
鈴木誠也、ピレラ、長野などを相手にストレート主体に計50球。
安打性は10本。
鈴木誠也にはストレートで詰まらせたりと順調に調整出来ているようです。
長野は、8スイングで4本安打性の当たりをみせて、こちらも順調に仕上がっている様子です。

不安定な投球だったフランスア 

3対2と1点リードした最終回
本番を想定してフランスアがマウンドに上がりましたが、1イニング被安打3失点2という不安定な投球。
今季も守護神候補として期待のフランスアですが少し心配な内容でした。

佐々岡監督も心配そうな談話

「良かった時の真っすぐではないだろうし…。後ろの投手なら、ファウルなり空振りを取れるか。期間が短い中でも内容的には寂しいかな」

昨季は、中崎に代わって守護神を務めたフランスアだったけど、不安定なイメージしか残っていません。
今季は、中崎の復活をにらみながら、新外国人のDJ・ジョンソンとスコット投手の適性にも期待したいです。

フランスアのインスタグラムをフォローしていて、ドミニカに帰省していた時の、トレーニング風景をよくPOSTしていたのをチェックしていました。
とても、地味な練習に黙々と取り組んでいるのを見て、今季は今まで以上の活躍をしてくれるのではと、期待していたんだけど、今日の練習試合の内容は残念でした。

でも、この前のTBS「サンデーモーニング」のスポーツコーナーで、張本さんが言ってたよ。
「今の時期、目立っても活躍しない」って。
ほんとに活躍する選手は、今の時期は黙々とやっているんだって。

じゃあ、フランスアは大丈夫なんですね。

この前、森下投手と並んでいるところ見たけど、すごい体つきだった。
まるでサイボーグみたいな体格にびっくりしたし、期待もした。
次の投球に注目します。

佐々岡カープにとっては初白星

佐々岡監督の談話

「白星はそこまで、今は全然気にしてない」
スポンサーリンク
おすすめの記事